テルプラグって何?
投稿日:2020年1月24日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、浦和もちまる歯科院長 歯科医師の 持丸みずきです。
今週末からまた雪予報が出てますね・・・
今日は当院で抜歯の時に使用しているテルプラグというお薬についてお話していきます。
こちらは抜歯後に空いてしまったスペースに入れるお薬です。
テルプラグは組織再生誘導性があるとされています!
組織再生誘導性と聞いても『といあえずいいものなのかな~?』となってしまいますよね💧
簡単に説明していくとテルプラグはコラーゲンがスポンジになったものです。
コラーゲンは人間の体内でも作られているので安全ですし、柔らかい素材なので傷を保護して出血を抑えていきます。
また歯肉・骨の回復を助けてくれるだけでなく痛みや腫れも抑えてくれます。
当院では難しい抜歯の方や歯根が太い方だけではなく、痛みに弱い方・肌が白い方(痣になってしまうことがあるため)におすすめしています!
もちろんそれ以外の方もお声かけください!!
私も親知らず抜くときは絶対に入れたいそんなテルプラグのお話でした。。。
浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。
ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。
■ 他の記事を読む■