インビザラインの治療の流れ
投稿日:2019年10月2日
カテゴリ:未分類
みなさまこんにちは!
今日は当院で行っているインビザラインの治療の流れについてご説明いたします。
【インビザラインの治療の流れ】
初回の無料矯正相談で、すぐに矯正を始められる方と虫歯などがある場合は治療してから始める方など、その方によって異なってきます。※虫歯や歯周病があれば治療を完了するまでは矯正を行えません。
①資料取り
矯正治療を始める前に、検査として口腔内の写真とレントゲン写真を撮影します。
②クリンチェック
資料取りから2週間後くらいに矯正開始から終了までの歯の動きのシュミレーションを3D映像にて確認してもらいます。
③アライナー(矯正装置)発注
発注後、約3週間から1ヶ月後にアライナーが入荷します。
④アライナーSET
ご自身でアライナーを2週間ごとに交換していただき、1ヶ月ごとの診察で矯正の状態を確認させていただきます。
【治療期間の目安】
治療期間は早ければ半年、長ければ2年近くとその方によって異なってきます。
【インビザラインのメリット】
矯正装置がほ透明に近いため、周りから気づかれにくいことが最大のメリットとされています。人と接することが多い方、人前に立つ場面が多い方、見た目を気にする方にとっては最適な選択肢として選ばれています。
また、結婚式を控えている方や、大切なイベントの時でも着脱ができるためその場の合ったスタイルを自身でお選びいただくことができます。
当院では無料矯正相談を実施していますので矯正を考えている方はぜひこの機会に!
浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。
ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。
■ 他の記事を読む■