裏側矯正・マウスピース矯正(インビザライン)
このページの目次
- 1 埼玉県さいたま市浦和でインビライン矯正ならもちまる歯科
- 2 インビザライン・プラチナエリート認定を受けました
- 3 浦和もちまる歯科・矯正歯科のインビザライン治療例
- 4 当院のインビザライン矯正はさいたま市浦和区において最安値クラス
- 5 目立つ歯科矯正は過去のもの!次世代の見えづらいマウスピース矯正
- 6 インビザラインと薬事法
- 7 抜歯による矯正を回避!極力歯を抜かずに歯並びを整える2つの方法
- 8 インビザライン矯正のおススメポイント・注意点
- 9 正面から見えない矯正「裏側矯正」CLIPPY(クリッピー)にも対応
- 10 インビザライン・裏側矯正ではどんな歯並びの問題を改善できる?
- 11 インビザライン患者様の口コミ・評判アンケート
- 12 埼玉県さいたま市浦和にて矯正歯科をご検討されている方は当院へ
埼玉県さいたま市浦和でインビライン矯正ならもちまる歯科
歯並びを矯正するに当たって、当院では「インビザライン(正式名称:インビザライン完成物)」という透明なマウスピースを用いた矯正治療法と、「クリッピー」という見えない裏側矯正装置を使用した矯正治療法を行っています。
12歳以上であれば、概ねどのような歯並びの方でも矯正治療は行えます。「取り外せる、目立ちづらい、痛みが少ない」と三拍子揃ったマウスピース矯正(インビザライン矯正)を、埼玉県さいたま市浦和地域最安値クラスにてご提供中ですので、浦和で矯正歯科をお探しの方は、ぜひこのページを最後までご覧ください。
また当院では治療に当たる矯正歯科担当医が、矯正治療に関わる事柄についてのご相談を無料でお受けしております。どうぞお気軽にご来院ください。(※初診料と、検査が必要な場合のレントゲン代などは別途いただきますのでご注意ください)
インビザライン・プラチナエリート認定を受けました
インビザラインを提供しているアライン社によって年間症例数に応じて認定を受けるシステムがございます。当院は年間51症例以上のインビザライン治療実績のある歯科医院が認定を受けるインビザライン・プラチナ歯科医院認定を受けました(2018年5月現在、写真はアライン社の方々と)。
2018年10月現在、インビザライン・プラチナエリート歯科医院認定(年間81症例以上)に格上げされました(インビザラインプラチナ、インビザラインプラチナエリート連続受賞、写真右がプラチナエリートの楯になります)。
浦和もちまる歯科・矯正歯科のインビザライン治療例
年齢・性別 | 40歳、慶応大学病院医師 |
---|---|
治療期間 | 10ヶ月 |
抜歯 | なし |
備考 | インビザライン矯正、ホワイトニング、セラミック治療 |
このインビザライン治療後の患者様の感想・体験談
インビザライン矯正で10ヶ月の矯正を行いました。 結論から言うと、非常に満足しています。 こちらのクリニックで、矯正治療、審美治療、ホワイトニング治療を行って頂きました。
昔から、矯正治療に興味があったものの、ブラケットを使用する矯正は痛みが伴うと耳にしたり、装置をずっと口の中に入れていなくてはいけないという不衛生なイメージがあり躊躇していました。
こちらのクリニックは同じようにインビザラインで矯正している友人から評判をききかかりました。 インビザラインという矯正も知らなかったので、当初はマウスピースの矯正で本当にクオリティ高い治療が可能かと懐疑的でした。 カウンセリングを丁寧にして頂き、取り外し式の目立たない矯正装置に期待が[…]
このインビザライン矯正患者様の体験談の続きはこちらから >>
年齢・性別 | 36歳 |
---|---|
治療期間 | 13ヶ月 |
抜歯 | なし |
備考 | インビザライン矯正 |
このインビザライン治療後の患者様の感想・体験談
結婚式を控え、式まで8ヶ月でしたが、思い切って矯正をはじめました。 浦和でインビザラインのできる矯正歯科を探し、先生に、ウェディングドレスの前どり写真の相談や、遠方から通わなくてはいけない相談をし、 インビザラインで矯正を始めました。 親身に相談にのってくださり、心から感謝しています。
歯を抜かずに矯正をしたかったので、そのこともお話し、希望にそったプランをたてて頂きました。 インビザ治療中は、普段通り仕事をし、プライベートの生活も楽しむことができました。 持丸先生の治療計画はとてもスピーディーで、クリンチェックという治療計画を見せてもらうたびに 目からうろこの工夫がされていて、私のような歯並びが1年ちょっとでキレイになることができました。
この病院のインビザに出会えて本当に良かったです。 式での写真を送ると、先生からお祝いのメッセージを頂き、いつもながらあたたかい治療をありがとうございます。 インビザをして本当によかったです! 今後は家族で宜しくお願いします。
当院のインビザライン矯正はさいたま市浦和区において最安値クラス
浦和もちまる歯科・矯正歯科では、より多くの方々が素敵な笑顔となれるようお手伝いをしたいという思いから、目立たないマウスピース矯正であるインビザライン矯正治療をお求めやすい価格でご提供しております。ずっと歯並びを治したかったけれど、治療費が気になるという方は、この機会に安く手軽で目立ちづらいインビザライン矯正を試してみませんか。
目立つ歯科矯正は過去のもの!次世代の見えづらいマウスピース矯正
金属製のワイヤーや歯の一つ一つに取り付けるブラケットを使用した矯正は、見た目にも物々しい感じを与えます。当院で採用しているのは、インビザライン(invisalign)。薄く透明なマウスピースを使用した矯正方法です。食事や歯磨きといった場合には簡単に取り外すことができ、ワイヤーなどとは違って口の中を傷つけることもありません。加えてパッと見ではわからないという優れものなのです。
無色で見えにくい
薄くて色のついていないアライナーは、刺激を与えないポリウレタン製。目立ちませんので周りの人に気づかれづらく矯正可能です。
自力で着脱可能
自分で簡単に取り外しのできるアライナーは、食事時や歯磨き時といった際にもご不便をお掛けしません。
痛みや違和感も少ない
ポリウレタン製のアライナーが歯ぐきまで柔らかく覆うことで、今までの矯正であったような痛みや違和感が緩和されています。
歯の移動を見ることができる
治療が始まってから終わるまで、歯がどのように動くかを3Dの動画で見ることができます。歯並びの到達ビジョンがわかりやすくモチベーションもアップします。
金属アレルギーでも心配なし
従来の矯正治療のように金属器具を口の中に取り付けませんので、金属アレルギー症状が起こる心配も無用です。
通院回数も少ない
ご自宅で行っていただくアライナーの取り替えは2週間ごと。通院は1.5~3ヶ月ごとと、僅かです。なかなか通院のお時間が確保できない方などに好評です。
世界中からの支持も
ワールドワイドに使用されている装置で、その人数はなんと450万人以上が治療を行っています。
発声の問題も生じにくい
マウスピースの厚さは約0.5mm。デコボコ部分もなく滑らかで、話しにくさや発音の障害が生じにくいです。
様々な症例にも対応可能
外科処置をせざるを得ないような症例を除外すると、ほとんどの症例に対してインビザライン矯正治療は行っていただけます。
担当するのはインビザライン矯正認定医!
歯列矯正は、たとえ部分的なものだとしても歯科矯正の専門的知識なくしては行なえません。浦和もちまる歯科・矯正歯科の院長はインビザライン矯正の認定医資格を有しており、日本成人矯正歯科学会の認定医研修も修了しています。
このように矯正治療に関する確かな知見を有したスペシャリストが担当しますので、ご安心ください。
インビザラインと薬事法
インビザライン・システムは、アメリカ食品医薬品局(通称:FDA)の医療機器として認証を受けているカスタムメイドマウスピース型矯正装置で、ISO基準を満たした信頼にたる工場で製造されています。ただし、日本では薬事法に該当していないため、インビザライン完成物は医療機器法対象外であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。しかし、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)のマウスピース材料自体は日本の薬事認証を得ており、アレルギー等に関する安全性は確保されています。
抜歯による矯正を回避!極力歯を抜かずに歯並びを整える2つの方法
浦和もちまる歯科・矯正歯科がお勧めするのは、歯を抜かずに矯正する「非抜歯矯正」です。咬み合わせというのはデリケートなものであり、一概に歯を抜いて見た目の並びさえ整えればいいというものではありません。特に矯正治療の際に抜かれやすい小臼歯という歯は、噛む機能において重要です。では歯列矯正治療において、できる限り歯を抜かずに済ませる矯正治療法(非抜歯矯正法)にはどのようなものがあるのでしょうか。
歯の遠心移動によるスペース作成
奥歯をさらに奥へ移動させる(遠心移動)ことで、重なった歯を並べるためのスペースを作り出します。一般的に用いられる矯正装置では、この遠心移動は困難です。そこでインプラントアンカー矯正やマウスピース型の矯正装置の出番があるのです。
マウスピースによるインビザライン矯正治療は、歯を抜かずに済ませる方法としても優れているといえます。
歯のエナメル質を削ることによるスペース作成
歯を抜くのでも、ずらすのでもなく、歯の横をちょっとずつ削って幅を小さくしスペースを作り出す、IPR、ディスキングという方法もあります。
なお人間の歯のエナメル質は厚さが約1~2mmですが、この方法で削られるのはせいぜい0.2mm~0.5mm。虫歯になりやすくなるといったデメリットはなく、広く矯正治療で利用される方法ですので、ご安心ください。
インビザライン矯正のおススメポイント・注意点
インビザライン矯正のおススメポイント
- 無色なので見えにくく、人に気づかれないままの矯正治療が期待できます。
- 取り外しも簡単なので、食事や歯磨きの際にも不便が感じられない。
- 矯正の開始時から完了時までの歯がどう動くか、3Dシミュレーションで確認可能。
- 金属を口の中に取り付けないので、金属アレルギーをお持ちの方も安心。
- 材質が薄く滑らかなため、口の中を傷つけ炎症を起こすリスクが少ない。
- アライナーの取り替えが患者様ご自身で可能なため、通院回数も少なめ。
インビザライン矯正の注意点
- アライナーのみでは治療が難しい場合があるが、一時的・部分的なワイヤーやブラケットなどの補助装置の併用で対応可。その場合、金属アレルギーの方は別途ご相談する必要がある。
- 一定以上の装着時間(1日につき20時間以上)を確保しないと治療が完了するまでの期間が長引く可能性が高い。特に食事を取った後にアライナーを装着し忘れるといったことはありがちなので、注意が必要となる。
正面から見えない矯正「裏側矯正」CLIPPY(クリッピー)にも対応
浦和もちまる歯科矯正歯科では、歯の裏側に矯正装置を裏側矯正にも対応しております。
当院の使用するクリッピー装置は、ワイヤーの固定にシャッター構造を採用しているセルフライゲーションタイプです。従来の裏側矯正装置と比べ、摩擦抵抗が少ないため、弱い持続的な力で歯を動かすことが可能で、痛みを抑えながらも、治療期間を短縮する画期的な裏側矯正装置です。
インビザライン・裏側矯正ではどんな歯並びの問題を改善できる?
歯列矯正によって治療することのできる「歯列不正」には、以下のような種類があります。
出っ歯
上の前歯が前方に突き出すことで、歯の印象が強くなってしまう歯列不正です。
開口
前歯の上下に隙間が空いた状態であり、これは奥歯の咬み合わせと前歯の咬み合わせとが対応していないことによります。
受け口
下の歯ばかりが前方に突き出してしまって、顎の出た状態がこの歯列不正です。上の歯に負担が掛かるという問題があります。
叢生(そうせい)
歯が様々な方向へバラバラに生える状態で、「乱杭」などとも呼ばれます。咬み合わせの問題だけではなく、虫歯のなりやすいという問題もあります。
空隙(くうげき)歯列
隣り合う歯同士に隙間が生じており、発音などにも問題が生じるおそれがあります。「空きっ歯」などとも呼ばれます。
過蓋(かがい)咬合
上下の歯がガッチリと咬み合い過ぎることにより、全体的に歯への負担が強くなってしまうという歯列不正です。
インビザライン患者様の口コミ・評判アンケート
インビザライン治療を終えての評価・評判感想
素晴らしい治療を本当にありがとうございました。 私は昔から歯並びにコンプレックスがありました。 人前では口元を隠して笑うのが癖になっていたほどです。 自分には一生綺麗な歯並びは手に入らないと思っていました。 まわりで、ブラケット矯正をしていた友人から歯を4本も抜いたり、装置の痛みがある話や、 矯正期間中に虫歯になった話しを聞いていたので、矯正を躊躇していました。 持丸先生にお世話になるきかっけは、友人もこちらでインビザライン矯正し、良いと評判を聞いたからです。 初回のカウンセリングで、軽度の歯周病であること、虫歯の箇所も全部教えていただき、 矯正前に治した方が良い歯と、矯正後に治した方が良い歯を教えて頂きました。 また、気になっていたものの、大学病院でしか抜けないと昔言われ、そのままにしていた親知らずの抜歯も 持丸先生に腫れずに抜いて頂きました。 昔矯正のクリニックにカウンセリングに行った時は、小臼歯という真ん中のほうの歯も4本抜かなくてはいけないと言われました。歯抜けの時期ができることと、ブラケットの矯正はどうしても嫌でした。今回のインビザライン治療では、先生が「非抜歯治療が可能」と迷わず言って下さったので、私もインビザラインで非抜歯で矯正を行うことができました。 特に小臼歯を抜くこともなく矯正をスタートし、透明なマウスピースを着けるだけの矯正だったので ストレスはほとんどありませんでした。 考えてみると、マウスピース矯正をスタートしたその日が、私の歯並びの一番悪いときでした。 それからは毎日少しずつ歯並びが良くなっていくので、鏡をみるのが楽しい毎日でした。 こちらに通い、矯正だけでなく、平行して虫歯治療、歯周病治療を行って頂き、矯正終了時にはピカピカの歯になりました。 持丸先生が、「矯正だけでは本当に健康な歯は作れない。歯周病、虫歯、全てを考えて治療していかなくて はいけない」とおっしゃっている意味が今なら良く分かります。 今では、歯に対する意識がとても上がりました。 今度、クリーニングの後にホワイトニングもして頂く予定です。 毎回楽しく通わせて頂きありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
インビザライン治療を終えての評価・評判感想
インビザライン矯正で10ヶ月の矯正を行いました。 結論から言うと、非常に満足しています。 こちらのクリニックで、矯正治療、審美治療、ホワイトニング治療を行って頂きました。 昔から、矯正治療に興味があったものの、ブラケットを使用する矯正は痛みが伴うと耳にしたり、装置をずっと口の中に入れていなくてはいけないという不衛生なイメージがあり躊躇していました。 こちらのクリニックは同じようにインビザラインで矯正している友人から評判をききかかりました。 インビザラインという矯正も知らなかったので、当初はマウスピースの矯正で本当にクオリティ高い治療が可能かと懐疑的でした。 カウンセリングを丁寧にして頂き、取り外し式の目立たない矯正装置に期待が高まりました。まずは資料取りの後、クリンチェックという3Dのシュミレーションを見せて頂きました。 これにより、仕上がりの状態や、治療期間を知ることができ、モチベーションを上げることができました。 仕上がりに関しても要望を細かく反映させて頂いたことが嬉しかったです。 インビザライン矯正は私の場合、1週間ごとに新しいものに付け替えるスタイルでした。 新しく変えた当日は少し締め付け感がありますが、痛みはありません。また、1本過去にインプラント治療を行った歯があり、矯正をする上で心配でしたが、インビザラインシステムにおいては、動かす歯と、そうでない歯を明確にしコンピューター上で処理しマウスピースを作るので、インプラント部分に誤った力がまったく働きませんでした。 1週間に1度新しいマウスピースに変わるので、マウスピース自体の汚れも気になりません。何より、食事をした後は歯磨きをいつも通り行えるので、衛生的です。矯正治療中に、食事会の予定などありましたが、マウスピースをはずし通常通り食事を楽しめました。 通院は1~2ヶ月に1度だったので、仕事をしていても通いやすく、また装置の脱離もないので、スケジュール通り通うことができます。 治療中も、外来、手術、その他プライベートの生活もトラブルなく快適に過ごせました。 このような画期的な矯正装置がある中で、未だに従来の矯正を考えている方にはインビザライン矯正の良さを知って頂きたいです。 こちらのクリニックで、審美、矯正、外科と包括的治療を行って頂けることが画期的です。 矯正後はまずホワイトニングを行い、歯の色調を明るくした上で、虫歯のセラミック治療を行いました。 矯正だけにとどまらず、他分野において専門性が高い治療が受けられました。 矯正だけを行っているクリニックでは、私の虫歯治療や、審美治療はできませんでした。 広い知識があるからこそ、複雑な組み合わせのベストな治療ができたのだと思います。 現在はホワイトニングのメンテナンスをかねて定期的に通院し、矯正後の後戻りがないかもチェックして頂いています。 仕事中も、患者さんや、スタッフに歯の綺麗さをよくほめてもらえるようになりました。 矯正後は、歯磨きもスムーズになり、虫歯にならなくなったことは驚きの一つでした。 自分でも歯に対する意識がさらに上がっとように思います。 高齢になっても、元気に食事ができることが長寿の秘訣ではないでしょうか。 持丸先生、スタッフの皆様、素晴らしい治療をありがとうございました。
埼玉県さいたま市浦和にて矯正歯科をご検討されている方は当院へ
歯並びは見た目だけではなく健康にも大きな影響を及ぼすものです。埼玉県さいたま市の浦和で、歯並びの問題を解消したいと思っておられる方は、ぜひ浦和もちまる歯科・矯正歯科へご相談ください。インビザライン矯正治療(マウスピース矯正)の利点や期間、費用といった疑問に無料でお答えしております。お問い合わせはお気軽にどうぞ。