院長ブログの記事一覧 痛みの少ない麻酔 投稿日:2019年7月28日 カテゴリ:未分類 院長ブログ こんにちは。 院長のもちまるです。 さて、歯科治療というと皆さん気にされるのが、歯科局所麻酔ではないでしょうか。 怖く感じる局所麻酔ですが、実はこの局所麻酔が歯科治療や、抜歯手術のカギを握っています。 局所 […] 続きを読む ホワイトニングの種類 投稿日:2019年5月20日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。 院長のもちまるです。 半袖でも気持ちの良い天気が続いていますね。 夏の日焼けした肌に合わせて、歯を白くしたいというお問合せを多く頂きますので、 今回は歯のホワイトニングについてお話させて下さい。   […] 続きを読む 世界のインプラント技術 投稿日:2017年12月14日 カテゴリ:院長ブログ 皆さんこんにちは。 院長のもちまるです。 日に日に寒さが増し、今年も残りわずかとなりました。 さて、浦和もちまる歯科、矯正歯科クリニックでは、世界的インプラントの名医である 佐藤寿明先生にお越しいただき、前歯の審美的イン […] 続きを読む いつから矯正治療をはじめたらいいのか? 投稿日:2017年11月14日 カテゴリ:院長ブログ 風が冷たく感じる昨今、皆さん体調を崩されていませんか? 寒い日でも、子どもはとても元気。 今日も当院では、お子さんたちの笑い声が沢山聞こえました。 さて、先日1歳半健診のお母様が、お子さんの歯並びが「すきっ歯だから、早く […] 続きを読む 子どもの歯を救うシーラントとは? 投稿日:2017年11月9日 カテゴリ:院長ブログ 院長の持丸です。 今日はお子様も患者様が多く、可愛らしい笑顔に 思わず私も気持ちが和んだ1日でした。 さて、お子さんにとって、歯医者さんは怖い所なのでしょうか? 虫歯のないお子さんは、歯医者さんが大好きです […] 続きを読む 子どもの正しい歯磨き方法は? 投稿日:2017年11月5日 カテゴリ:院長ブログ 院長の持丸です。 食欲の秋、 皆さん美味しいお食事を楽しんでいますか? 先日、娘のお芋堀り遠足がありました。 朝からのお弁当作りのために早起きの1日でしたが、 大きなお芋を抱えて帰ってきた娘の笑顔に疲れも吹き飛びました。 […] 続きを読む 最短のinvisalign(インビザライン)矯正 投稿日:2017年10月19日 カテゴリ:院長ブログ 皆さん iTERO element(アイテロエレメント)はご存知でしょうか? 今年9月に見えないマウスピース矯正、インビザラインの会社から全世界に向けて発売された 口腔内スキャナーです。 インビザライン矯正では、治療開始 […] 続きを読む 矯正治療の利点、歯並びと顔貌の関係 投稿日:2017年9月9日 カテゴリ:院長ブログ 歯並びやかみ合わせが悪いと、歯磨きがしづらく、歯および歯肉を清潔に、そして健康に保つことが難しくなります。また、咀嚼、発音といった口の機能を十分に発揮できないばかりでなく、顔貌にも好ましくない影響を与えます。 矯正治療は […] 続きを読む 歯肉のピーリングってなに? 投稿日:2017年8月14日 カテゴリ:未分類 院長ブログ お肌のピーリングはよく耳にすると思いますが 歯肉のピーリング(ガムピーリング)はお存じですか? 歯肉の着色原因 子どもたちの笑顔は屈託がなく、綺麗な歯茎と白い歯はまぶしいぐらい輝いて見えます。 確かに子供の […] 続きを読む 矯正治療はいつから始めればよい? 投稿日:2017年8月11日 カテゴリ:院長ブログ 矯正治療のスタート時期については色々な考え方があります。 正しい矯正の治療スタート時期の判断と、矯正の種類についてお話させて頂きます。 矯正治療のスタートを決めるには様々な要因があります。 お口の状態や環境は皆さん一人ひ […] 続きを読む 1 2 >