抜けた乳歯の保存方法。
投稿日:2019年11月14日
カテゴリ:未分類
こんにちは浦和もちまる歯科のスタッフです。
突然ですが、今乳歯を入れる専用のケースがあるのをご存知ですか?
昔は上の乳歯は軒下に、下の乳歯は屋根に投げるとまっすぐ健康な歯が生えてくるといわれていました。
今はマンションも増えていますし、投げちゃうのはちょっと・・・という方が多いかと思います。
ネットを見ていたら名前を入れたりすることができるとてもかわいいケースもあるそうです。
お子さんが産まれた知人の方にプレゼントも素敵かもしれないですね!!
そこで今日は乳歯の適切な保存方法についてお話したいと思います。
《用意するもの》
- オキシドール(大きな薬局に売っています)
- 歯が漬けられるくらいの容器(ペットボトルのキャップなども使い捨てできるのでお勧めです)
- 歯ブラシや歯間ブラシ(こちらも交換前のものでいいです)
- テッシュ
《洗浄方法》
- 容器にオキシドールを出し乳歯を入れて半日くらいおきます。
- 汚れや歯肉が歯に残らないように、歯ブラシなどを使ってきれいにします。
- 水でよく流して除菌シートで拭きテッシュにおいてよく乾燥させたらおしまいです。
- (なくさないように注意してくださいね!)
簡単ではありますがやるとやらないで大きな違いが出ますので、清潔にしてぜひ手元に残してみてはいかがでしょうか??
浦和で歯科をお探しの方は、浦和もちまる歯科・矯正歯科クリニックまでお問合せ下さい。
ホームページ、またはお電話(0488241182)にてご予約をお受けしております。
ご予約は24時間対応のHPからのご予約がおすすめです。(初めての方に限ります)
※すでにおかかりの患者様はお電話にてご予約下さい。
■ 他の記事を読む■